1. HOME
  2. 社員インタビュー
  3. 千葉 まりえ

INTERVIEW

社員インタビュー

社労士だけでなく会計事務所もある環境が魅力。新しい知識が増えていく感覚が楽しいです。

千葉 まりえ Marie Chiba 2014年5月入社
主任 / 特定社会保険労務士

Q.汐留社会保険労務士法人で働こうと決めたきっかけは?

以前は病院で事務をしていたのですが、医師や看護師など国家資格を持って働いている人達に囲まれて、私も何か資格を持って働きたいと考えるようになりました。仕事柄、健康保険や介護保険の知識が多少あったので、社会保険労務士試験に挑戦することに。平成25年に社会保険労務士試験に合格し、社労士として勤務しようと転職活動を始めました。
就職活動は、ヒビコレ(社労士求人サイト)や専門学校が主催している就職説明会等に参加しました。

汐留パートナーズに入社した一番の理由は、社労士事務所だけではなく、会計事務所もあるところ。幅広く知識を身につける事が出来るところが大変魅力でした。

面接時には、私の質問にも丁寧に答えて頂き、優しい方々だと感じました。
年齢も近く、若い方が多く働き易い印象もあり、志望しました。

Q.働き始めたころ、印象に残っていることはありますか。

働き始めた頃も、今現在も、日々勉強しながら働いています。
社労士試験の内容は勿論ですが、給与計算業務に係る税務の知識等知らない事が沢山あるので、仕事を通じて学んでいます。
新しい知識を得ていく感覚がとても楽しくて、改めて転職してよかったと実感しています。

Q.現在のお仕事について聞かせてください。

顧問先の給与計算業務、社会保険労働保険の手続き業務等を行っています。
お客様に感謝された時が一番嬉しいですし、やりがいを感じます。

Q.今後の目標は?

もうすぐ入社して1年になり、年間の業務を経験したことになるので、2年目は基礎的な業務を確認しながら、お客様に助成金や就業規則改定などプラスアルファでご提案していきたいと思っています。

Q.千葉さんにとって、「汐留社会保険労務士法人」はどんな場所ですか?

汐留社会保険士法人で働いている先輩方は、とてもプロ意識が高く尊敬できる人達ばかりです。このような環境で働けることは、自分自身の成長にも繋がります。決して楽な仕事ではありませんが、いかに楽しく切磋琢磨して仕事していけるか、是非一緒に考え、働いていきましょう。