汐留、採用中

TOP > 汐留、採用中 > 採用チームブログリレー⑤

採用チームブログリレー⑤

 

みなさん、こんにちは!
4名の担当が交代で書いてきたこのブログですが、今月から更に複数の執筆メンバーが加わりました。

よりバラエティ豊かなものになっていくかと思いますので、乞うご期待ください(笑)!

 

今月担当させていただくのは、入社1年目のKです。

今回は「未経験でも汐留社会保険労務士法人で働いていけるの?」という、テーマにフォーカスしようかと思います!

 

୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧

 

結論から言えば、「未経験でも全然大丈夫!」です。


私自身、入社前は社労士としての業務や企業での人事労務の経験は全くありませんでした。

社会保険や労働保険の手続きどころか、そもそも「社労士」という資格や仕事についても具体的なイメージは全く持てておらず、不安だったことを覚えています。

 

しかし、いざ入社してみると、そうした不安は杞憂だったと思わされました。

 

◆ 安心して学べる環境です!

入社後、最初の数カ月は指導担当の先輩がついてくださり、基本的な手続きや社内のルールなどを一から丁寧に教えてもらいました。

最初は覚えることが多くて不安もありましたが、質問すればいつでも快く答えてくれる環境があり、安心して取り組むことができました。

今では、自分で調べて解決できることも増えましたが、それでも難しい案件や初めての業務に直面することはあります。

そんなときも、周りの先輩方に相談すれば優しくアドバイスをいただけるので、心強い限りです。

他にも社内勉強会などが頻繁に開催されており、学ぶ機会には事欠かない環境だと言えます。

 

未経験から入社した社員がたくさんいます

また、未経験で入社し、しっかり活躍している先輩社員が数多くいるので、それも安心材料になるかと思います。

もちろん、他の社労士法人や企業の人事部などでの経験があればアドバンテージになるとは思いますが、そうした人ばかりだけでなく、多様なバックグラウンドを持った人がいることもまた、この会社の強みだと感じます。

 

同じような不安を抱えている方にとって、今回の内容が少しでもお役に立てれば嬉しいです!

——————————————————————————————————————————————————

さて、これを書いているのが、822日の金曜日。

24日の日曜日はいよいよ社労士試験の本番ですね。

受験される方は、今まさに緊張のピークを迎えている頃かと思います。

合格後に活躍する姿を夢見て、これまで積み重ねてきた努力を信じて頑張ってください。

心から応援しております!

 

 ୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧¨⌒¨୨୧

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

「もっと汐留のことを知りたい!」

そんな皆さまには、会社説明会やYouTubeチャンネルなどを通じて、私たちのリアルな雰囲気を感じていただければと思います。

次回以降の会社説明会は以下の日程を予定しています。

93日(水)18:30

918日(木)18:30

104日(土)11:00



詳細が決まり次第、公式ホームページやX(旧Twitter)にてお知らせしますので、ぜひチェックしてみてください!

ではまた次回のブログで、お会いしましょう!