汐留、採用中

TOP > 汐留、採用中 > 社労士雇用実態調査① ー残業時間って実際...

社労士雇用実態調査① ー残業時間って実際どうなの?ー

こんにちは!汐留社会保険労務士法人採用担当です!

今回は「社労士雇用実態調査」として社会保険労務士の働き方について迫りたいと思います👓
記念すべき第1回目は「残業時間って実際どうなの?」です。

汐留社会保険労務士法人の全社平均残業時間は14.45時間です。
※2024年度実績、正社員のみ

厚生労働省「毎月勤労統計調査 令和6年分結果確報」によると、
一般労働者の平均所定外労働時間は13.5時間と示されており、
ほぼ平均に近い(可もなく不可もなく?)という結果になっています。
一般労働者全体の残業時間とほぼ変わりがないという点は、
もしかしたら専門職としては珍しいのかもしれません。

また汐留社会保険労務士法人では健康経営に取り組んでおり、
3ヵ年計画で「過重労働防止計画」を定めています。

2022~2024年度の過重労働防止計画では
【時間外労働の10%削減】を目標として定めていました。

今回計画期間が終了し、実績としては・・・

【時間外労働を約23%削減!】

と目標を大幅に大きく上回る成果となりました!

また新しく健康経営チームでは次なる計画を策定し、さらなる働く環境整備に取り組んでいます⭐

引き続き「社労士雇用実態調査」では社労士の働き方に迫っていきたいと思います😎

次回もお楽しみに!