
【無料オフラインセミナー案内】6/5(木)福利厚生の新常識! 401kが叶える第3の賃上げとは
第3の賃上げ・福利厚生の拡充を一度に解決できる「401k」の導入方法を専門家が解説!
iYell株式会社 × 汐留社会保険労務士法人 共催セミナー開催!
▼開催概要
中小企業またはスタートアップ経営者・人事責任者必見!
第3の賃上げ・福利厚生の拡充を一度に解決できる「401k」の導入方法を専門家が解説するオンラインセミナーを開催します。
優秀な人材の確保や定着、退職金制度の見直しを考えている方は必見です!
セミナー後に30分交流会の時間がございます!この機会に是非交流を深めましょう!
#ポイント#
・iYellグループ401k導入実績:約500社
・1名からでも401kを導入することができる!
・従業員が自ら投資(金融)教育を実践的に学べる!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼セミナートピック
❶ 中小企業やスタートアップが抱えている共通の課題とは?
❷ 賃上げ・第3の賃上げ策とは?
❸ 企業が401kを導入するメリットとは?
▼こんな人におすすめ
・経営者
・管理・人事責任者
・優秀な人材の確保や定着に悩んでいる方
・労務管理や財務管理で節税や社会保険料の負担軽減策が欲しいと感じている方
・退職金制度を導入したい、または見直したいと考えている方
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼セミナー詳細
・開 催 日:2025年6月5日(木)16:00 ~ 17:00 ※17:00~17:30で交流会あり
・開催方法:汐留ビジネスフォーラム 5階 ※現地開催
・参 加 費:無料
・定 員:100名(定員になり次第締切)
▼登壇者情報
<伊東 拓真>
iYell株式会社 執行役員 CHRO
一般社団法人 人的資本経営推進協会 理事
2008年明治安田生命保険相互会社に入社。最年少営業管理職としてマネジメントと組織開発に従事、社員のエンゲージメントを高めるマネジメント手法で営業組織上位表彰の受賞歴多数。2019年、住宅ローンテックスタートアップのiYell株式会社に入社。「バリュー経営」という経営スタイルを社内外に広めるため活動。入社後、営業から人事にコンバートし、責任者として文化浸透・採用・育成・評価・制度設計等全フェーズを一気通貫して携わる。300人まで組織の壁を感じることなく成長し、GPTWに7年連続入賞しホワイト企業大賞の大賞を2年連続受賞する等の社外の組織表彰を受ける。2022年より執行役員CHROに就任し経営戦略と文化・人事戦略の連動を高める。
<新井 将司>
汐留社会保険労務士法人
事業統括役員 社会保険労務士
1986年生まれ。2009年法政大学法学部卒業。2010年社会保険労務士試験合格
2011年汐留社会保険労務士事務所(現法人)に企業コンサルタントとして入所。
各労働社会保険法令に基づく手続きや給与計算に加え、人事制度の設計提案や
コンサルティングを行う。2014年汐留社会保険労務士法人役員に就任。IPO準備、M&Aや組織再編支援を得意とする。300社以上の労務管理経験をもとにDXや人的資本経営推進にも積極的に取り組み、社会保険労務士の新たな可能性に挑戦し続けている。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
▼参加方法
「Peatix」(外部サイト)よりお申し込みをお願いします。
経営者・人事責任者の皆様、これからの企業成長に必要な知識を無料で学べるチャンスです。
この機会をお見逃しなく!
▼セミナー限定の参加者特典
① 401kの無料個別相談会(30分)
iYell株式会社による自社に最適な401kプラン設計や導入手順について無料でご説明いたします。
② 社労士への無料個別相談会(30分)
汐留社会保険労務士法人に、自社の働き方改革やコンプライアンス対応、人事制度の悩みを無料で相談できます!③ 資料プレゼント
本セミナーにて投影した資料をプレゼント。
【諸注意事項】
①セミナーお申し込み時にご入力いただいた情報につきましては、iYell株式会社および汐留社会保険労務士法人内にて共有いたします。取り扱うサービスや商品・イベントやキャンペーンのご案内に利用する場合があります。
②その他、各社の個人情報の取扱いについては以下の個人情報保護方針・プライバシーポリシーをご確認ください。
iYell株式会社 個人情報保護方針はこちら
iYell株式会社 プライバシーポリシーはこちら
汐留社会保険労務士法人 個人情報保護方針