汐留パートナーズグループ 沖縄事務所のブログ

皆様はじめまして。

プライベート

昨年12月に入社致しました北田真也と申します。
汐留社会保険労務士法人の一員として皆様のお力になるべく日々精進して参りますので
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、日本の健闘が続いております冬季オリンピック。
平昌で開催されている今年のオリンピックも様々なドラマがございます。
中でも男子フィギュアスケート羽生結弦選手の見事な復活劇には心を奪われた方も多かったのではないでしょうか?
転倒による怪我から復帰し、練習を再開できたのがちょうどオリンピック本番一ヶ月前の1月16日だったそうです。
そんな短い期間でも、五輪連覇という結果を残すことができたのは、滑られない期間を有効的に活用し、
努力し続けることができた羽生選手の驚異的なメンタルがあってこそだと思います。
「滑られない期間をいかしたい」という羽生選手の言葉には、与えられた環境でできることをやるという覚悟を感じました。

時には難しい状況に陥ることもあるかもしれません。
そんなときこそポジティブに、今できることを考え、目標を達成する大切さを改めて学ばせて頂きました。

オリンピックはご存知の通り夏季、冬季併せましても二年に一度の開催です。
毎回様々なドラマが起こります。
2020年には1998年長野冬季五輪以来、じつに22年ぶりに日本で開催されます。
チケットの競争率は想像を絶するものがあるとは思いますが、皆様も狙ってみてはいかがでしょうか。

旅行

プライベート

今年もあっという間に1か月半が過ぎ、世の中はオリンピックの真っ最中です。
私も入社してもう7か月が過ぎました。
ここまで何とかやってこられたのも皆様のおかげです。

もうだいぶ前になりますが今年のお正月にモンゴルに旅行に行ってきました。
今までにも夏には何度か行きましたが、冬に行ったのは初めてでした。
マイナス30℃と非常に寒かったのですが、景色が一面の雪景色でとても綺麗で、
大好きな動物を眺めつつ、現地の人にも親切にしてもらってのんびりとした
休みを過ごすことができました。
仕事をしていると何かしら目標というか自分へのご褒美が必要だなと思います。
今年も楽しく旅行を楽しめるよう頑張って仕事をしたいと思いました。

インフルエンザや風邪が流行っていますが皆様もお身体にどうかお気を付けください。

Itaya

はじめまして

プライベート

はじめまして

笠原と申します。
この度ご縁をいただきスタッフの一員となりました。
まだまだ戸惑いが多々ございますが、皆様のお役に立てるよう精進いたしますので
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、一昨日のことを私の決意表明も含めて書かせていただきます。

一昨日、家に新しいテーブルと椅子が届きました。

前の職場では業務に関する検定試験に合格すると費用補助の制度があり、それを利用して
学ぶ機会がありました。

通勤前にカフェでコーヒーを飲みながらという日々で、たまに家で勉強するときには
ソファーに座り私の足の上で寝ている猫の背中を借りてテキストを広げていました。

しかし、現在の仕事に就き今まで以上に努力をしなければと思い、また周りのスタッフの
方々の勉強に対する姿勢に刺激を受けて家での環境を整えようと思い購入しました。

平成30年を迎えるにあたり気持ちも新たに2月の検定試験に向けて頑張ります。

今年もあと僅かとなりました。皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい。

kasahara

初めましてのご挨拶

プライベート

初めまして。
今月入社致しました、大熊と申します。

介護福祉業界の営業職から飛び込んで参りました。
自分の知識、経験不足を痛感しながら、
皆様のお役に立てますよう日々精進しておりますのでどうぞよろしくお願い致します。

簡単に自己紹介をさせて頂きますと、
私、近眼でございます。
ドライアイも合わせて持っている為、目薬が手放せません。

パソコンに向かう時間が長いため、
少しでも目を労わろうと最近ブルーライト軽減メガネを購入しました。

ブルーライトは一時期話題になりましたね。
光のエネルギーが強い為、眼精疲労や睡眠の質に影響があるですとか。

メガネをかけた感想は・・・
なんとなく疲れにくい気がします。
目薬の回数が若干減っていますので、恐らく効果ありです。

その勢いで、パソコン自体もブルーライト対策の設定にしてみました。
ディスプレイのカラー設定で、
青色系統を弱くするだけと非常に簡単です。
これもまたなんとなく疲れにくい気がしております。
下げすぎると画面が黄色っぽくぼやけてきますので要注意です。

最後になりますが、今年もインフルエンザの時期になって参りました。
眼だけに限らず、どうかご自愛下さい。

11月第三木曜日

プライベート

本日ボジョレーヌーボーが解禁しましたね。

今年は 芳醇さがあり、溌剌さとエレガンスさも兼ね揃えていると評価されているらしいです。

春や初夏に悪天候だったため、今年は多くのブドウが落ちたようです。

これにより、残ったブドウに栄養が行き渡り良質なワインにつながったと考えられているようです。

今年のワインは希少かつ至高の逸品だと思うと、普段飲まないワインを飲んでみようかという気持ちになりました。

粢田

10月は乳がん月間です。

プライベート

アメリカでは10月の第3金曜日を「ナショナルマンモグラフィデイ」と制定し、
国を挙げて乳がんでの死者を減らす運動を推進していることはご存知でしょうか。
(日本に当てはめるなら、今日ですね。)
クリントン前大統領時代の1993年に制定されたものです。

「ピンクリボン活動」「ピンクリボンデー」が日本では定着しつつありますが、
ピンクリボン活動そのものも、実はアメリカで生まれました。この活動が始まる以前は、
アメリカでは女性の8人に一人が乳がんになると言われていました。ですが活動の結果、
アメリカはじめヨーロッパ各地で乳がんで亡くなる方は90年代から徐々に減少に転じているそうです。

10月、日本では乳がん月間として、様々な活動が行われています。
東京スカイツリーでは、今年もエスティローダー グループと共同で
10月1日(日)のピンクリボンデーに、乳がんに関する知識啓発を目的とした、
「ピンクリボンキャンペーン」のイメージカラーであるピンク色の特別ライティングを点灯しました。
ピンク色のライティングは、世界的な規模で実施されています。
今年もSMS等で数多く画像の投稿が見られました。

現在、ピンクリボンフェスティバル2017も開催しています。
協賛・協力企業から乳がん検診クーポン無料配布など様々な啓発特別グッズも貰えるようですので、
関心を持たれた方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

Takemura

今どきの運動会

プライベート

こんにちは 照屋です

 早いもので、今年も残り3ヶ月となりました。
10月の3連休を前に、「ところで、今度の月曜日は何の祝日?」と思うことも少なくない
のでないかと思いますが、10月9日(月)は、体育の日です。体育の日と言えばかつては
10月10日でしたが、2000年のハッピーマンデーの導入により移動したんだ。と今更のように思います。

 さて、体育の日と言えば、私は運動会!が思い出されますが、今ではその運動会も昔とは
様変わりしているようです。今どきの運動会は、そもそも秋に開催されない傾向にあり、
その理由は、受験勉強への影響から秋から春へ変更されているそうです。

 そして、競技内容も様変わり。棒倒しや騎馬戦がないというは、安全の面から
良く聞く話ですが、最近の運動会では、個人の優劣をつける徒競走をやらない学校が
増加傾向にあるとのこと。個人的には、いろいろな才能があるのが個性だと思いますが・・・
徒競走など「優劣をつけること」を好まないのではなく、「みんなで団結をして一つのことを
やり遂げる」教育に変わってきつつあるそうです。

 これも時代の変化と思いつつ、少し淋しい思いも感じながら、私自身の運動会の思い出をひとつ。
足が速かった私は、リレーになる程でしたが、足が速いだけでした。
それが、小学校6年の時の個人種目は、障害物競争。一番に第一障害の網に着きましたが、
網を上げるが、思いのほか大変で時間が掛かりモタモタ。後続の友人に次々に抜かされ・・・
全く予想外の展開にパニック状態。その後の平均台でも何度もバランスを崩し落下。
結局、ゴールしたのはビリでした。人生初のビリ!!

 悔しさと恥かしさで、泣きながらゴールしたのを覚えています。
皆さんには、どんな思い出があるでしょうか?
秋の深まりを感じつつ、季節の変わり目。身体も労わりつつ過ごしたいものです。

大阪観光

プライベート

こんにちは。
先日大阪観光に行ってまいりました。
これまで、仕事でしか訪れたことがなく、初めてゆっくり回ることができ、とても有意義な時間を
過ごすことができました。

もっとも驚いたのは、想像以上にアジア圏からの外国人観光客の方が多く、
大阪の商圏のコンパクトさもあいまって、
USJと心斎橋あたりに至っては、半数以上が観光客ではないかと思うほどでした。
我が家もなぜか、お店などで初見でたびたび英語対応をされました笑

大阪への観光客の多さは数字にも現れているようで、
米マスターカードの世界投稿先ランキング調査によると、
ランキングでは、第17位(702万人)でしたが、過去7年間において海外からの渡航者数が最も増えた都市としての
成長率に関しますと、大阪が世界1位で、なんと24%に達したようです。

理由として、京都や奈良などの観光都市へのアクセスがよい、
そもそも中華圏から距離が近い、安くておいしいものが多い、フレンドリーな人々
など自分なりに色々考えたのですが、やっぱり行ってみて楽しかった!と思ってもらえたことが、
継続的な成長につながったのかなと思いました。

私自身も国内旅行の魅力に目覚めたので、
おすすめの観光地がありましたら、教えていただけたら嬉しいです。

MUTO

夏休みの思い出

プライベート

こんにちは。
汐留社会保険労務士法人の三澤です。

夏休みの思い出を、写真にて共有させていただきます。
今年は、インドネシアはバリ島にバカンスしてきました。

メーターのないタクシーは、乗る前にアバウトでも料金確認をしたほうがいいです。

ストレスの解消

プライベート

こんにちは、小宮山です。
今回は私が最近、通い始めたボクシングジムについて書かせて頂きます。

ボクシングジムに通い始めた一番の理由はダイエットのためなのですが、通い始めて1ヶ月ちょっと体重はそう簡単には減らす、数量的な効果はまだまだ見られません。しかし体全体に少しキレが出てきている感覚やズボンのウエストに少し余裕が出てきているなど、根拠のない手ごたえは感じられてきています。
肝心のボクシング自体の上達具合はどうか?というと、どんなスポーツもそう簡単に手ごたえを感じられるものではないものの、少しずつサンドバックを叩く音にも変化が見られ楽しくなってきたところです。
また、ダイエットのために始めたボクシングですが、単純に何かを叩く(合法的にものに当たる事ができる)という行為は、社会人にとって切っては切り離せない「ストレス」の解消に大きな効果があり、それが仕事にも良い影響を与えていると感じられています。

現代社会において、過度なストレスは大きな課題であり、2015年12月から労働者が50 人以上いる事業所にはストレスチェックが義務化されました。
事業主としても労働者がストレスをため過ぎない対処を講じると共に、労働者本人も個々でストレスをためない方法や対策を考えていけたら労使共により良い職場環境が築けるのではないかと思います。

これまで殆ど趣味という趣味が無かった私にとって、ストレス解消は課題でしたが、体が締まり、かつストレスも解消できるボクシングは私に合った習い事になりましたし、夢中になれる趣味になると思います。

皆様も健康促進・ストレス解消の為、スポーツなど、新しい事を初めて見ては如何でしょうか?
会社単位での部活動やサークルを作るのも良いかもしれません。ストレスの解消だけでなく、社員同士のコミュニケーション・結束力の向上、離職率の低下などにもつながるかもしれません。